GaGaGadget

SPONSORED LINK

「Yahoo!オークション」が『ヤフオク!』に改名される Androidアプリもアップデート

yahuoku2.jpg

略称が正式名称に。
スポンサーサイト



マクドナルド、無料かざすクーポンなどが当たる「スクラッチdeクーポン」をAndroid端末向けに提供開始

macotoku.jpg

みんな大好きマクドナルドが、おサイフ機能に対応した Androidスマートフォン向けに「スクラッチdeクーポン」の提供を開始すると発表しましたよ。キャンペーン期間中は毎日1回、商品を購入しなくとも無料のかざすクーポンなどをゲットするチャンスがあるとの事!

Android端末でIP電話ができる『050 plus』が凄い!電話番号が増えて加入者同士は無料、月額315円

f-1024-0_20111002002240.jpg

NTTコミュニケーションズが提供している『050 plus』アプリがついにAndroidスマートフォンとパソコンでも利用できるようになりました。このアプリはスマートフォンやパソコンで「050」から始まるIP電話がかけられるサービスで加入者同士や提携しているIP電話へ無料で電話をかける事ができる。

ゆうちょ銀行のネットサービス「ゆうちょダイレクト」が遂にスマフォに対応※


img_644996_4311663_0.jpeg
ゆうちょ銀行が、ゆうちょのインターネットサービス「ゆうちょダイレクト」の一部機能をスマートフォンに対応すると発表しましたよ。スマートフォンといっても対応する端末は iPhone iOS4搭載端末、Android 2.1~2.3搭載端末となるのでご注意を、サービスは9月21日(水)より開始する予定です。

情強専用の電気自動車「Nissan LEAF」の管理アプリが登場。もう車も買うしかない

f-1024-4.jpg

日産の100%電気で動く車「LEAF」の専用アプリが登場しましたよ、このブログに辿り着くような情報強者はもちろんLEAFオーナーですよね?LEAFは非常にデリケートな車でありバッテリーの残量はもちろん、ドライビングコース上に充電施設があるかなどを常に気にする必要があります。
それらの確認を全てAndroidアプリ上で行なう事が出来るようになるのです。

アマゾン「AmazonモバイルAndroidアプリ」をリリース、バーコード読み取りなど便利な機能を使ってみた

Amazon-android-580x356.jpg

5月10日、大手インターネット通販サイト Amazonが、Android向けアプリ「Amazonモバイル Androidアプリ」の提供を開始しましたよ。通常のお買い物はもちろんの事、商品のバーコードを読み取る機能が搭載されており、Amazon内に対象商品が存在すると詳細を表示してくれます。試しにどんな物か使ってみました。