ここでは動画コーデックについて言及します。
動画ファイルを再生しようとした時に、再生できるものと出来ないものがあると思います
これは対応したコーデックがインストールされていない可能性があります。
例えばDivXで作られた(圧縮)されたファイルはDivXのコーデックがないと再生できません
コーデックソフト関係全般を掲載しています

■
DivX「DivX」で圧縮された
AVI 動画を再生する際に必要になります

■
Real Alternativera / rm / rmvb / ram 等のRealMedia ファイルを、「RealPlayer」なしで再生できるコーデック

■
QuickTime AlternativeQuickTime形式の動画ファイルを専用プレイヤーなしで再生する事が出来る。

■
K-Lite Codec Packコーデックがパックになっております、一つ一つ落とすのが面倒な方はこれが良いでしょう。*公式にアクセスできませんでした。
■
Vista Codec Packageコーデックがパックになっており主要な物からマイナーな物までこれを落とせば再生されると思います。
*以下 コーデックチェッカー
■
真空波動研SuperLiteどのコーデックが使われているか判別するチェッカー、シンプルで使いやすい

■
MMname2コーデックチェックやリネームができるソフトでドラック&ドロップの簡単操作
- 【コーデック】カテゴリーの過去記事
-