ディスクレス化を簡単に説明しますとCD-ROMのデータ全体を「ディスクイメージ」という一個のファイル(Iso形式など)にして保存し、その「ディスクイメージ」を仮想CD-ROMドライブに擬似挿入して使いう事でディスクの必要性をなくす事です。
更に、具体的な使用方法・利便性の一例を噛み砕いて書きますと
・P2P等でDVDデータ、ゲームデータを落とし解凍するとIsoファイル形式になっていた場合の起動
・起動ディスクがなければ起動しない物もハードディスクに保存しておけば起動ディスク不要
・DVDをイメージファイルでハードディスクに保存しておけば消すまで楽しめる
・ハードディスクからの起動になるため起動時間が短縮
・ROMに焼く前のある程度のエラーチェック↓そんな便利なソフトがこちらです↓

DAEMON Tools(デーモンツール)
【対応形式】「cue」「iso」「ccd」「bwt」「mds」「cdi」「nrg」「pdi」「b5t」
http://www.daemon-tools.cc/dtcc/☆それでは早速クライアントをダウンロードしましょう1.リンク先に行きトップページの左メニューにある「Downloads」をクリックしてください
2.中ほどにありますバージョン3.XXをダウンロードしてください
最新バージョンの4.XXは相性の関係で音が出なくなる等の不具合があるようです
3.インストール、再起動☆日本語化をしましょうこのソフトは英語なので下記のサイトにいき日本語化パッチをダウンロードしましょう。
ちょクロさん 勝手に日本語化パッチ1.daemon3xx_jp.lzhを解凍してください。
2.daemon3xx_jp.exeをダブルクリックをして実行。
3.DAEMON Toolsを起動して日本語になっているか確認する。
4.デスクトップのDaemonToolsのショートカットを利用する場合は
アイコンで右クリック→プロパティで
"C:\Program Files\D-Tools\daemon.exe" -lang 1033
を
"C:\Program Files\D-Tools\daemon.exe" -lang 1041
に変更してください。☆最後は目的のマウント作業です1.右下タスクトレイにインストールしたDAEMON Toolsのアイコンがあるはずです
2.そのアイコンを右クリック「仮想CD/DVD-ROM」→「デバイスの数を設定」→「1ドライブ」
ここでマイコンピューターを開くと1つあるはずのないディスクドライブが追加されているはずです
3.再度アイコン右クリック→「仮想CD/DVDROM」→「デバイス0:ドライブ名メディアがありません」→
「イメージのマウント」これで起動、又は再生が始まります。