待望のピンク
ドコモが22日、近距離無線通信技術「NFC Type A / B方式」に対応した、ドコモminiUIMカード(SIMカード)の発行を
2月25日より開始すると発表しました。
もう少し補足すると、これまで国内で「おサイフケータイ対応サービス」を利用する際は「FeliCa」を利用する事が一般的でしたが、これからの国際標準となる「NFC」決済に対応したSIMカードが新たに発行されていくということです。
国際標準規格「NFC Type A / B方式」を用いたサービスは、欧米・アジアで2013年上期から順次展開されていくとの事。
今回「ピンク色」のSIMが登場しましたが、このSIMを利用するためには端末側も「NFC」に対応している必要があり、現時点では対象機種は限られています。
- Xperia AX SO-01E
- Xperia Z SO-02E
- AQUOS PHONE ZETA SH-02E
- AQUOS PHONE EX SH-04E
- ELUGA X P-02E
以上の5機種が対象となり、「Xperia AX」と「AQUOS ZETA」に関してはソフトウェア更新とアプリのバージョンアップも必要となります。
対象機種を持っている方で「ピンク色」のSIMカードを発行したい場合は、ドコモショップの窓口で申し込むと
無料で発行してもらう事が出来る。ただし、従来のカードを盗難・紛失している場合の再発行となり 2,100円の手数料が発生するので注意して下さい。
お洒落は見えない部分からと言いますので是非検討してみてくださいね~!
[
Docomo]
- 【Docomo】カテゴリーの過去記事
-