まただよ・・・日本の皆さんこのセラーには気をつけてくださいね[
Store: Best Seller(HK)-1]
※5/16 完結しました
※5/23 本当に解決しました。
AliExpressでスマートフォンを購入するとなったら価格順でソートしますよね?
そんな中でトップクラスの安さを誇るこのセラー「
Best Seller (HK)-1」。検索からスマホ名を入力して価格順にソートすると大体このサイトの端末が上位にヒットするという格安ショップなんです。
まぁ安いだけに端末の質はイマイチで、傷の付いた端末やパネルの接着が甘かったりと結構な確率で粗悪品を送ってきます。リペアしながら「まぁ安いから仕方がないか・・・」と我慢していましたが
今回は完全に詐欺られました。
2017/5/6現時点で紛争中なので、終了までお届けできればと思います。
アリを利用する方はいずれ
必ず紛争することになるので参考にしてくださいね。
ことの始まり
4月 Xperia Z C6603 グローバルモデルを数台注文
4月末 到着端末自体は美品で◎
だが検品を行うと全台SIMを刺しても
LTE通信ができない端末だった事に気がついた。マニアックな説明になるので省きますが、グローバルなのに3Gのみでしか使えない改造品ぽい。日本でも使うことはできますが売れるような代物ではないわけですよ。
完全に詐欺ですわ。
紛争を開始する!
一年前にも
こちらのトラブルで説明しましたが、度々紛争システムがアップデートされるので一応説明しますね。
まずはマイページから自分が注文した商品の「
Open Dispute」をクリックします。
するとこちらの画面に移動します
赤のボタンが「返金のみを求める」青のボタンは「返品から返金を求める」まだ変更できるのでどちらでもいいので押しましょう。

この画面が開きます。
上から
・返金 OR 返品
・商品は受け取りましたか?Y / N
・何ドル返金を希望するか?0ドル~○○ドル
・あなたの言い分を記入します(英語で)
・証拠写真、証拠動画を提出します
・Submitで提出して 紛争開始!問題となるのは言い分の入力でしょうか
これはGoogle翻訳やらInfoseek翻訳を駆使すればなんとかなります。複雑な文面だと相手も中国人で伝わらない可能性があるので率直に短く伝えるようにしています。
証拠の提出は写真で収まる程度であればいいのですが、複雑な電子機器などは不具合の場合は動画を撮影したりしなければなりません。昔はYouTubeにアップしても良かったのですが今は直接アップするみたいですね。
今回、返品が面倒なので返金のみの220ドルを要求。
証拠写真は端末番号と周波数の画像、それにC6603の正常な周波数画像を添付して提出した。紛争開始です。
中国人とのやりとり
私:C6602に6603を焼いた改造品が届きました、LTEの通信ができないし日本じゃ使い物になりません。返品は面倒だから220ドル返金してほしい。Best Seller (HK)-1 アマンダ:端末は更新しましたか?私たちの工場だと端末にこのステッカーが貼ってあるはずだけどそれを見せてほしい(画像を添付)
一緒にこの問題を解決しましょう!私:アップデートはしてない、電源を入れただけです。(端末に貼ってある工場のシールを撮影して添付する)Best Seller (HK)-1 アマンダ:日本で使えないのなら返品してください私:だから返品は大変だから返金してくれって。フェードバック(レビューの事)には改造の事は書かないでおいてやるから。Best Seller (HK)-1 アマンダ:日本で使えないのなら持っている必要はないでしょう?
送料は高くないし中国に送ってください。
私:そちらが送料を払えば喜んで返送しますよ、私は送料を払うつもりはない。Best Seller (HK)-1 ウィニー:送料は通常買い手側が負担します。その分、次に購入割引しますから。※ここでBest Seller (HK)から「返品なし&返金なし」の提案※
即却下。(ブチギレ)私:割引は必要ないよ、改造品を売りつけるようなバイヤーをまた利用するわけがないだろ?
送料は払いません。Best Seller (HK)-1 アマンダ:電話が気に入らなければ返品してください、送料の一部を負担します。私:OK それじゃ送料は21ドルだからPaypalに先払いな?連絡よろしく。※5/6現時点の経過はここで終了※どうやら送料を払う気もなく、長期戦になりそうです。
ここまで拗れたのは初のケースなのでどうなるのかわかりません。
中国までの送料はだいたい2000円ぐらいです。
つーかキメラを送っておいて送料がこちら持ちの意味がわかりませんよね
売り手としては、とりあえず送っておいてクレーム来なければ丸儲け、気付かれた場合は送料相手持ちで返送してもらいリスクなしでまた再販するだけ。
売り手側が有利すぎるでしょう・・・
まぁアリではこれまでの経験上、
送料は買い手が負担する場合が多いんですよね。運営側がどんな対応をするのかすげー不安ですw
続きはここに追記していきます。
※続き※何も連絡がないので「C6603」とモデル番号をディスプレイに表示させた画像を証拠として提出する。Best Seller (HK)-1 アマンダ:C6603って書いてあるじゃないですか、写真から見ることができる!(はぁ・・・馬鹿すぎて呆れる。)
私:C6603でLTE通信出来ないことが問題なんだろうが?
その証拠に4Gに接続できない。最初に提示した画像をよく見ろ。Best Seller (HK)-1 アマンダ:それは証拠になりません、電話が気に入らないなら返品してください。
私:証拠にならない?この電話は意図して作られてるんだよ。普通ではありえない端末だ。
お前が改造したんだから分かるってるだろ?Best Seller (HK)-1 アマンダ:リファービッシュ品(再生品)だけどそれはオリジナルだよ。
返品するときの送料は買い手が払うのが義務です。私:客を騙すための改造がリファービッシュだって?お前の店に騙されたんだよ。送料は払わない、そっちが払え。
2017/5/9時点 まで。おそらくまだまだ続く・・・
2017/5/16 終戦となりました、続きを書いていきますね。5月10日も押し問答が続き、全く非を認めようとしない
Best Seller (HK)SIMカードの入れ方がちがうんじゃないか?とか聞いてくるし 本当に全く誠意なんてものはありません。
紛争から7日が経過すると AliExpressの運営側から、中立的な解決策が提示されます。(昔は12日だったような?)
そして今日は解決策が提示される日で、運営からこのようなメールが届きました。

こんにちは、紛争が長引き申し訳ありません。
審査の結果4Gに対応できていない端末であることが確認できました
しかし私どもが確認できたのは一台のみです、他もそうであるなら証拠を提示してください。
現状ではこのような解決策があります。
1、返品なし44ドル返金
2、返品して264ドルの返金(送料は相手側負担)
4日以内に回答してください。返答がなければ自動的に「1」になります。
44ドルは少なすぎるので論外だな~と思いながらも、
このセラーに返品することを考えると、これまでの対応から「商品が傷ついてた、壊れてた~、1台足りない」とか言いかねないので返品する気がしない。
メールには「1台認定で44ドル」のような事が書いてあったので、他の2台も証明することにした。
わかりやすいように3台すべての
動画を撮影してアップロード・・・。Best Seller (HK)側にもメールが届いたようで2番(返品)を早くも選択してきました。
これはあくまでもセラーの希望なので気にする必要はありません。即却下、選択権はこちら側にあります。
5/14日動画をアップロードしてから4日が経過、今日が紛争最終日で15日になった時点で自動的に44ドルの返金が確定します。
未だに運営側の返答はなし・・・極悪セラーも無視してからは戯言を言わなくなりました。
44ドルかよ・・・・と思っていると日付が変わろうかというギリギリにメール着信
「
すべての端末が4Gに対応していないことが認定されました」

返金額が「132.20ドル」までアップしているのがわかります。44ドル*3ですね。
このセラーに「返品+返金」はありえないので返金のみで合意することにします。
「Accept(受け入れる)」をクリック

すると紛争ステータスが進行して5/16日で終了するとのこと。
いつも通りであれば1週間程度でクレジットカードに返金されると思います。
あとがき
このように中国人らしい中国人に当たると本当に、本当に苦労します。
動画撮影しているときなんて「
そもそも なんで俺がこんな面倒な事しなきゃならないんだ」と涙が溢れそうになるほど情けない気持ちになれます。
ここまで悪質な例は珍しいかもしれませんが、体感的に8回頼めば1回は大なり小なりの紛争に発展しますのでそれを覚悟で注文しましょう。
ネットを見ていると 「AliExpressの運営は売り手側の味方だ!」と言われたりしますが、完全にセラーが悪い場合はこのように送料込みの返金返品を提示してくれる場合があります。
今回は1台44ドルの返金になりましたが、他の国では使えるスマホなのでこの返金金額は妥当かなーとも思えました。
国内というだけで無駄に安心感のあるヤフオクなんかは、実際手数料だけ取って詐欺られても知らん顔ですよ?それに比べたらAliExpressさんの優しさは五臓六腑に染み渡りますわ-。
話がそれましたが、ここのブログにたどり着いたということはアナタもきっと紛争中なのですね?
諦めずに頑張りましょう、教えられることだったら教えますのでコメント欄にお気軽にどうぞ~
5/23 補足です
払い戻しが確定
いや~~長かった・・・
そんなわけで紛争が発展してAliExpressからの判断が出た場合
最終的にバイヤー(こちら)側が選択したほうに決定されます。
今回は払い戻しのみ OR 返品全額返金 が提示され、セラー側は返品返金を要求してきましたが、断固拒否して払い戻しが決定しました。
みなさんも泣き寝入りせずに頑張ってみましょう。
- 【海外個人輸入】カテゴリーの過去記事
-
コメントどうもです!
絵柄が違うの程度によるとおもいますよ~
全く違うのであれば紛争すると運営も認めてくれるはずなので
要求は8割程度でとおると思います
全額返金の場合は基本的に返品が前提って感じぽい?のでそういう話になるかもしれません
微妙に色が違うとかだと難しいかもしれませんね
それこそセラーとの話し合いになるんじゃないかなーと思います
面倒かもしれませんがとりあえず紛争してみては如何でしょうか