Galaxyシリーズの影に隠れてしまっていましたが「CEATEC JAPAN 2010」のドコモブースにて、パナソニック モバイルコミュニケーションズが発表を行った「
LUMIX Phone(ルミックス フォン)」が出展されています。
「
LUMIX」とは、パナソニックのデジタルカメラブランド。その名を付けられた製品で、2010年度中にNTTドコモから発売される予定となっている。時期的に冬モデルとして正式発表されると思われます。
裏面を見ると完全にカメラですが正面は普通に携帯です、その他の画像とスペックなどは続きから。

特徴・スペックとして有効画素数が約1320万画素のCMOSカメラ、画像処理エンジン「Mobile VenusEngine」により、肌色や風景を色鮮やかに表現する。デジタルズームや従来機種の約2倍の明るさを持つ高輝度フラッシュも搭載。
指やストラップがかからないレンズ位置や、押しやすい大きなシャッターボタンなど、写真撮影のしやすいデザインを追求。撮るときも、見るときも、
タッチパネルで簡単に操作できる。撮った写真をタッチ操作で、スピーディにメール添付やブログへの投稿をすることが可能でWi-Fiを利用することで撮影した画像データをPCにコピーするといったことも可能。
engadget様が上げていた動画です
スライド式でカラーは4色、タッチパネル搭載で一見スマフォのようです。
続報は順次Lumixの公式サイトで公開していくそうです。
参考ソース:
プレスリリース /
Lumix Phone公式サイト
- 【Docomo】カテゴリーの過去記事
-